所在地 〒102-0083 東京都千代田区麹町4-3-4 宮ビル5B
アクセス方法
有楽町線 麹町駅 2番出口から徒歩1分
半蔵門線 半蔵門駅 1番出口から徒歩5分
有楽町線・半蔵門線・南北線 永田町駅9b 出口から徒歩7分
記事一覧
-
マタハラとは?パタハラとは?【2025年4月の改正法施行対応】弁護士がわかりやすく解説。企業の対応は?【後半】(メルマガ2024年12月号)
【「マタハラとは?パタハラとは?【2025年4月の改正法施行対応】弁護士がわかりやすく解説。企業の対応は?【後半】(メルマガ2024年12月号)」(メルマガ2024年12月号)】 ご興味のある方は、こちらをご一読いただけますと幸いです。 -
マタハラとは?パタハラとは?【2025年4月の改正法施行対応】弁護士がわかりやすく解説。企業の対応は?【前半】(メルマガ2024年12月号)
【「マタハラとは?パタハラとは?【2025年4月の改正法施行対応】弁護士がわかりやすく解説。企業の対応は?【前半】(メルマガ2024年12月号)」(メルマガ2024年12月号)】 ご興味のある方は、こちらをご一読いただけますと幸いです。 -
育児休業給付金80%引き上げ!【2025年4月から】育児時短就業給付の新設も!★弁護士がわかりやすく解説。企業の対応は?(メルマガ2024年12月号)
【「育児休業給付金80%引き上げ!【2025年4月から】育児時短就業給付の新設も!★弁護士がわかりやすく解説。企業の対応は?」(メルマガ2024年12月号)】 ご興味のある方は、こちらをご一読いただけますと幸いです。 -
2025/1/23に、弁護士田村裕一郎が講演を行います。(主催:株式会社労務行政様)
【弁護士田村裕一郎が、次のセミナーを行います。ぜひ、ご参加下さい。】 ⇓お申込はこちら⇓ 今後広がっていく制度の導入・運用ポイントを確認『「副業・兼業」をめぐる企業に求められる対応』~各種書式を用いた、ガイドラインを踏まえた実務解説~ -
年末年始お休みのお知らせ
年末年始お休みのお知らせ -
第12回:TITセミナー「労働トラブル事例から学ぶ予防労務②」を開催します!
【第12回:TITセミナー「労働トラブル事例から学ぶ予防労務②」を開催します!】 2025年2月19日(水) 14:00~14:45(講演時間:約20分×2名)、「労働トラブル事例から学ぶ予防労務②」というテーマで、弁護士田村裕一郎、弁護士井上紗和子が講演をします。無料... -
育児・介護休業法改正2025③【書式】介護編★2025年4月施行★弁護士がわかりやすく解説。企業の対応は?(メルマガ2024年11月号)
【「育児・介護休業法改正2025③【書式】介護編★2025年4月施行★弁護士がわかりやすく解説。企業の対応は?(メルマガ2024年11月号)」(メルマガ2024年11月号)】 ご興味のある方は、こちらをご一読いただけますと幸いです。 -
育児・介護休業法改正2025②【書式】育児編★2025年10月施行★弁護士がわかりやすく解説。企業の対応は?(メルマガ2024年11月号)
【「育児・介護休業法改正2025②【書式】育児編★2025年10月施行★弁護士がわかりやすく解説。企業の対応は?」(メルマガ2024年11月号)】 ご興味のある方は、こちらをご一読いただけますと幸いです。 -
「育児・介護休業法改正2025①【書式】育児編★2025年4月施行★弁護士がわかりやすく解説。企業の対応は?」(メルマガ2024年11月号)
【「育児・介護休業法改正2025①【書式】育児編★2025年4月施行★弁護士がわかりやすく解説。企業の対応は?」(メルマガ2024年11月号)】 ご興味のある方は、こちらをご一読いただけますと幸いです。 -
お客様の声を追加
お客様の声を追加しました。詳細は、こちらをご参照下さい。