所在地 〒102-0083 東京都千代田区麹町4-3-4 宮ビル5B
アクセス方法
有楽町線 麹町駅 2番出口から徒歩1分
半蔵門線 半蔵門駅 1番出口から徒歩5分
有楽町線・半蔵門線・南北線 永田町駅9b 出口から徒歩7分
2025年– date –
-
『実務担当者のための パワハラ・セクハラ対応完全パッケージ』(日本法令)につき発売中
【弁護士古田裕子が執筆致しました、『実務担当者のための パワハラ・セクハラ対応完全パッケージ』(株式会社日本法令様)を10月19日に出版致します。】 購入はこちらから -
2025/11/20に、弁護士田村裕一郎が講演を行います。(主催:株式会社労務行政様)
【弁護士田村裕一郎が、次のセミナーを行います。ぜひ、ご参加下さい。】 ⇓お申込はこちら⇓ 改正法・最高裁判決(R6.4月/R5.7月)に対応した定年後再雇用の在り方『定年後再雇用者の労務問題と実務対応のポイント』~改正労基則・高年法・フリーランス法・同... -
2025/10/29に、弁護士田村裕一郎が講演を行います。(主催:株式会社労務行政様)
【弁護士田村裕一郎が、次のセミナーを行います。ぜひ、ご参加下さい。】 ⇓お申込はこちら⇓ 今後広がっていく制度の導入・運用ポイントを確認『「副業・兼業」をめぐる企業に求められる対応』~各種書式を用いた、ガイドラインを踏まえた実務解説~ -
【嘱託社員】定年前退職が必須、の継続雇用制度は、有効(〇)か。定年後再雇用について、弁護士がわかりやすく解説します【企業担当者必見】。(メルマガ2025年8月号)
【【嘱託社員】定年前退職が必須、の継続雇用制度は、有効(〇)か。定年後再雇用について、弁護士がわかりやすく解説します【企業担当者必見】。(メルマガ2025年8月号)】 ご興味のある方は、こちらをご一読いただけますと幸いです。 -
2025/7/24に、弁護士田村裕一郎が講演を行います。(主催:株式会社労務行政様)
【弁護士田村裕一郎が、次のセミナーを行います。ぜひ、ご参加下さい。】 ⇓お申込はこちら⇓ 頭を悩ます能力不足社員。解雇は最後の手段『能力不足の社員に対する対処法』~解雇以外の方法で円満解決する方法を目指して~ -
【カスハラ】対応の義務化!全ての企業が対象。【カスタマーハラスメント】対策法に、企業はどう向き合うべきか?【2025年6月公布】弁護士解説(メルマガ2025年7月号)
【【カスハラ】対応の義務化!全ての企業が対象。【カスタマーハラスメント】対策法に、企業はどう向き合うべきか?【2025年6月公布】弁護士解説(メルマガ2025年7月号)】 ご興味のある方は、こちらをご一読いただけますと幸いです。 -
2025/6/27に、弁護士田村裕一郎が講演を行います。(主催:株式会社労務行政様)
【弁護士田村裕一郎が、次のセミナーを行います。ぜひ、ご参加下さい。】 ⇓お申込はこちら⇓ 書式の活用例がわかる!『基本給・手当の不利益変更の実務』~成功例と失敗例の分かれ目は、どこか~ -
【下請法】改正で貴社も適用対象に!?手形払の禁止、代金額の協議義務など新ルールも見逃せない。弁護士解説。2026年1月施行。(メルマガ2025年6月号)
【【下請法】改正で貴社も適用対象に!?手形払の禁止、代金額の協議義務など新ルールも見逃せない。弁護士解説。2026年1月施行。(メルマガ2025年6月号)】 ご興味のある方は、こちらをご一読いただけますと幸いです。 -
お客様の声を追加
【をご参照下さい。】 -
染谷弁護士が執筆した「転職者による情報持ち込みリスクと対策」と題する記事が、5月13日に「日経リスクインサイト」に掲載されました。
【が執筆した「転職者による情報持ち込みリスクと対策」と題する記事が、5月13日に「日経リスクインサイト」に掲載されました。】 詳しくはこちら